往く弥生

09.3.31.3.jpg

弥生・三月はこのほかに、
花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、
夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)なども。

僕は花月にもこころ魅かれるが、ここはひとつ夢見月を選ぼう。
今月は夢のようなこともあったんでね。

さて今夜いつものところには早くも五月の花が並んでいた。
その花菖蒲はいま僕の部屋で夢見月の終わりの日をはじめている。

ベッドまで、あと120分

09.3.23.2.jpg

こんな時間だというのに…。

いましがたこれを作って食べた。
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノに
アンチョビを加えたソースをからめてペンネを。
そこに冷蔵庫にあったオリーブとパルミジャーノをたっぷりと。

このペンネをつくるきっかけ、呼び水となったのが
「たらの芽」のフリットなのだ。
これを食べてからお腹がすいていることに気付いたのだ。
もうちょっと何かを…。で、このペンネとなったわけ。

それもそのはず、きょうはコーヒーは何杯か飲んだけど
お昼に軽い食事をとっただけで
ほかには何も食べてなかったことに気付いたのだ。

そうしていま元気になった。

という日曜の深夜にこんな食事をしながら
TICAのlatest rulesを聴いている。
このバランスはなんともシュールでストレンジ。
武田カオリ、いいね。

You Tube→CRY MOON

ということでベッドに入る時間が遠退いてしまった。

ラ・フランス!?

09.3.19.1.jpg

2009.2.26のエントリー「The Woman from…」のバックです。

西洋梨=ラ・フランスでしょ?
そこで調べてみた。

———-
セイヨウナシ(西洋梨、 学名:Pyrus communis)とはヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の植物、およびその果実であり、洋なしともいう。ヨーロッパ、北アメリカ、オーストラリアをはじめ世界中で広く食用に栽培されている。

ラ・フランス
生産量のおよそ7割を占めており、日本における洋なしの代表格である。収穫時期は10月上旬〜中旬。1864年にフランスで発見された品種だが、現在ヨーロッパではほとんど栽培されていない。外観は悪いが味と香りが良い。追熟による果皮色の変化が小さく分かりにくい。
———-

そうだったのか!
さらに調べてみた。

———-
品種数は非常に多く、ヘドリック著「The Pears of New York」(1921年)では2900品種が紹介されている。現在では4000品種ほど存在するとみられるが、日本で栽培されているものは、稀少なものも含め20品種程度である。
———-

あらら〜、こんなにもあるんですね。
ではこの上の写真はどれだろう?
左から2番目? いや5番目?
う〜ん…

09.3.19.2.jpg
<このファイルはウィキメディア・コモンズから呼び出されたものです。>

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

もうひとりのゴールドフィンガー

09.3.17.1.jpg

もうひとりの彼女には、
ヒールのたっぷりあるガラスのシューズをプレゼントしました。
けっこう喜んでもろうとります。

いまあたらしい部屋にお出でいただくと
彼女がキブンよく迎えてくれます。
このあたらしい部屋のことはいずれここでお伝えしますね。

さてきょう火曜日は、最高気温は18度らしいね。
そして水曜日は20度!

いまJ-WAVEでは、
MARK MURPHY 「STOLEN MOMENTS」が流れています〜♪

おっ!今度は「IT NEVER ENTERED MY MIND」

ゴールドフィンガー

09.3.12.2.jpg

正午から外出してさきほど帰ってきたところです。
春はいいね〜♪
きょうもいいお天気でキブンがとってもよかった。

あたらしい僕の部屋で彼女、ゴールドフィンガー(カラー)
(僕に)リングを付けて(もらって)自然光にきらめいています。

来週の広島は最高気温が19度という予想も。
うれしい!!