もっと、南へ。

「ここから見てその南の島の夏は大勢の観光客が本土から集まってくる。島の中心部には数々のショップが立ち並び、夏が終わると観光客が去り、程なくしてショップの人たちも次の場所へと移っていく。もっと、南へ。行き着く先は国境に阻まれた孤島。夏は彼らを置き去りにして、そのボーダーを軽く超えていく。」

3/14
パリと夏のイメージを僕の記憶から取り出して、アートポスターに添えています。14回シリーズの今日はその4回目。

「パリの美術館アートポスター展」
開催:2018年8月1日(wed)〜12日(sun)
会場:シャムロック1階(広島市中区土橋町6-29)」

8月の同じ時間の中で

旅はひとり、もしくは二人。僕はそう決めている。そのときの旅はふたりだった。クルマでここを出て、海沿いの道を走り金沢までゆくことが旅の唯一の目的だった。ピークを過ぎた二人の関係はこうした旅にはまったく不似合いだった。8月の同じ時間の中で、二人は心に抑揚のない別々の違う景色をずっと見ていた。

3/14
パリと夏のイメージを僕の記憶から取り出して、アートポスターに添えています。14回シリーズの今日はその3回目。

「パリの美術館アートポスター展」
開催:2018年8月1日(wed)〜12日(sun)
会場:シャムロック1階(広島市中区土橋町6-29)」

夏はこころの中にある

「祖父、誠さんは62回の夏を経験した。父は72回、母は100回にあとほんの少しだった。兄と僕は誠さんを超えることができた。父に追いつくまであともう少し。では、母を越えるにはどうすればいい?『夏はこころの中にある。自分が夏になればいいから』。誠さんがどこかで囁いている。」

2/14
パリと夏のイメージを僕の記憶から取り出して、アートポスターに添えています。14回シリーズの今日はその2回目。

「パリの美術館アートポスター展」
開催:2018年8月1日(wed)〜12日(sun)
会場:シャムロック1階(広島市中区土橋町6-29)

泡立つ夏景色の中で

「小学六年生の夏休み、町内のコカ・コーラ生産工場の見学に学校のみんなと行った。初めて飲んだコーラの味は薬のような味がした。それでも僕は6本飲んだ。友達は飲めるだけ飲んでさらに水筒にいっぱいにして持ち帰った。あのときのみんなは、いまでも泡立つ夏景色の中でプシュッと笑っている。」

1/14
パリと夏のイメージを僕の記憶から取り出して、アートポスターに添えています。14回シリーズでお届けします。

「パリの美術館アートポスター展」
開催:2018年8月1日(wed)〜12日(sun)
会場:シャムロック1階(広島市中区土橋町6-29)

パリの美術館アートポスター展

「パリの美術館アートポスター展」
開催:2018年8月1日(wed)〜12日(sun)
会場:シャムロック1階(広島市中区土橋町6-26)

パリの美術館で開催されたポスターを展示いたします。ずっと僕の部屋から出ることはなかった作品が、今回シャムロック、原田さんのご協力により実現する運びとなりました。はじめてみなさんの前でご紹介できるよろこびに感謝いたします。ありがとう!原田さん。

この夏、みなさんと僕の素敵な思い出ができるといいなぁ。会期中は仕事もあるけど、その間を縫ってできるだけ会場にいようと思っていますよ。
ーーーーー
パリ、ポンピドゥーセンターで行われたコルビジェの展覧会をはじめ、ブールデル美術館のバレンシアガ、ピカソ美術館・ パリのリニューアルオープンを記念したアートポスター10数点にオリジナル額装を施し展示します。また特別出展として数点も並ぶ予定です。

すべてのポスターは、僕が15年以上ずっと通い続けるお店の店主が、長い時間をかけてすべてパリから大切に持ち帰ってきたものです。 それがゆっくりと時間を重ねながら、1枚、1枚と僕のコレクションに加わっていきました。夏のなかで、美しい花々にあふれた素敵な空間にあのころのパリが咲きます。(土居辰彦 / dorado)

 

机上をランナーが駆け抜けて行った

それまでフレームの中は冬へと向かう秋の季節だった。そこに、ある一つのものを加えると、それまでの世界が一変した。Bicのボールポイントペン、それはまるでゴールを駆け抜けた短距離走者のようだ。その季節はいうまでもない。いまそのものだ。

その一方で、カオが完成したと受け止めるのもおもし…。

自分らしさ、あなたらしさ

BRUTUS 3.15号の特集は「東京らしさ」だ。「東京」を隠して、「何か」に変えてみたら面白い。それはモノだったり、名前であったり。僕はこのヨーグルトを乗せてみた。

買った理由は、20ページにもおよぶ綴じ込み「ぼくの哲学 MEET MONSIEUR KAMAYATSU」を読みたかったから。ムッシュは粋という言葉がよく似合う洒落者だったね。