きょうも、いく〜!
カテゴリー別アーカイブ: イマジネーション
サバク
きょう僕のココロとアタマとカラダは砂漠なカンジ。
正確にいうと昨日の深夜から。
もうすぐこの砂漠に夜が降りてくる。
真夏日の遅い午後に
はじめて訪れた町。
遅い午後、僕は地図ももたずその街を歩いていた。
大通りから脇道にそれてみよう。
視線の先でゆるやかな下り坂が僕を招いている。
何かありそうだ。
行ってみよう。夏の旅の中で。
ここは大都市の片隅に実在する僕の好きなお店です。
8月に行ってみようかな。
Gentle rain
MORELENBAUM2/SAKAMOTO:CASA
♪BONITA
この曲を聞いていて、ついこんな世界を思い浮かべた。
きょうの雨がこころにもたらす影響を
僕はそのまま受け止めている。
僕の中ではとっくに梅雨明けしているというのにね〜(笑)
ふぅ…
ブレスレットを外して
—–
「夏がこの手から滑り落ちていく。」
—–
と書くとそんな風に見えてきませんか?
写真と言葉は想像、創造というすばらしい世界を見せてくれる。
一方で嘘をつくことも出来る。
だから面白いのだ〜♪
DOWN IN BRAZIL
日射しと風が心地いい。
つい気分よくなって
デスクそばのターンテーブルにいまの気分をのせてみた。
MICHAEL FRANKS. ♪DOWN IN BRAZIL.
次は夕暮れ時の1枚を。
きょうはこんな感じで仕事中。
Fly Anywhere
雨の週末はアームチェアトラベラー。
それとも?
昨日からきょうに変わった、ただそれだけなのに
—–
夜が明けると7月がはじまっていた。
昨夜この部屋で繰り広げられたあの昂揚した空気はどこにもない。
はたして僕の7月は静的であるのだろうか。
—–
きょうから今年の後半のはじまりですね。
その初日、広島は曇り空にはじまり夕方にかけてもずっと曇り。
いまはすこしだけ西の空がうすいオレンジに変わってきています。
なかなかいい気分、落ち着きますね。
たのしかった昨夜といまとのバランス、という意味でもね。
僕の部屋の一部を撮影してみました。
さっきCDをRyuichi Sakamoto/CASAからWes Montgomeryに。
さらにHenri Salvadorに変えました。
さて、今夜の夕食はどうしようかな?
涼
広島市午前9時30分。
蒸し暑いですね。
今朝の写真はおひさしぶりの京都です。
祇園祭まであともうすこし。
…そわそわ。
さあ、仕事の続きを〜♪
ふたり
—–
点滅を繰り返す赤と青の灯台のあかりが、海面に長く、ゆらゆら揺れていた。
離れることはない、赤と青のふたり。
しかしその距離は永遠に埋まることはない、赤と青のふたり。
あと1時間で夜が明けてくる。
—–
僕の好きな配色。
愛用中のBicです。
昨夜見た灯台が、こうして日曜の午後に重なりました。